46件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

黒部市議会 2022-03-10 令和 4年第1回定例会(第2号 3月10日)

火災発生気象警報の発令などの緊急放送以外に、防災行政無線を使い、正午、午後5時の黒部市歌のメロディと午後9時の防犯、防火を呼びかける放送を全地区放送し、宇奈月地区においては、これらに加えて午前6時、午前11時30分、午後6時にメロディやチャイムを流しております。これらの放送は、時報的な意味合いと、設備正常稼働確認を兼ねて行っておるものでございます。  

南砺市議会 2020-09-07 09月07日-02号

放送設備の多くは支柱の下部に装備されておりますが、市民センターなどの施設内に設置されているものが8局あり、不在時の施錠などで施設管理上、随時の緊急放送ができない場合があります。この8局の放送が必要となった場合は、緊急時には市も待機態勢を敷いていることから、市の親機からの無線による個別放送の運用で実施したいと考えております。 ですから、110の全てに対して放送が可能というふうな状況でございます。

射水市議会 2020-06-15 06月15日-03号

本市では、災害等の影響による停電など様々な障害が起きた状況下におきましても、市民皆様へ必要な情報伝達することができるよう、防災行政無線をはじめ、ホームページツイッター防災緊急情報メールに加えて、ケーブルテレビ、エフエムいみずによる緊急放送広報車による巡回など、様々な情報伝達手段により情報発信を行っているところでございます。

滑川市議会 2019-03-09 平成31年 3月定例会(第3号 3月 9日)

手前みそになりますが、私が紹介、提案をさせていただいて、導入をしていただいたという経緯がありますので、思い入れも強いわけですが、FMラジオを兼ね備えた防災ラジオ緊急放送のときには割り込んで普通のラジオとして使っていても、情報が入るというラジオが今2,000台ぐらいだったと思いますが、市民の皆さんに2,000円でしたかね、負担で買っていただいているわけです。

射水市議会 2018-06-08 06月08日-03号

本市では、災害時など市民に必要な情報を、防災行政無線拡声スピーカーによる放送を初め、防災行政無線と連動した市ホームページツイッター登録制防災緊急情報メール配信サービスのほか、射水ケーブルネットワークやエフエムいみずとの災害時の協定に基づく緊急放送など、さまざまな情報伝達手段提供することとしております。 

富山市議会 2018-06-03 平成30年6月定例会 (第3日目) 本文

このため本市では、日本放送協会と覚書を締結し、大規模災害時には緊急放送をディスプレー上で受信、公開することとしており、これにより、駅利用者に対し迅速かつ正確な災害情報提供することとしております。  最後に、路面電車南北接続事業の完成に向け、観光客も使いやすいユニバーサルデザインを取り入れた公共空間へと改善していくべきだと思うが、認識を問うにお答えいたします。  

小矢部市議会 2016-06-16 06月16日-02号

〔7番 白井 中君登壇〕 ◆7番(白井中君)  それでは、そのようにまた検討していただくようにお願いをいたします 次に、災害相互応援協定の締結についてですが、地方自治体とは近隣の県、市町村東京方面、北秋田市、愛知県の大府市等の16自治体と、民間等では、県内、市内民間等緊急放送応急活動応急対策業務・物資の提供生活必需品等と13の民間等と平成17年から協定を結んでいられるということでありますが

魚津市議会 2013-12-01 平成25年12月定例会(第2号) 本文

市民へは、ケーブルテレビ緊急放送として火災情報テロップで放映するとともに、火災情報ダイヤルサービスでも案内しております。  今後、災害や大規模火災発生した場合、住民への情報発信伝達等については、防災行政無線を活用した屋外拡声器による放送やサイレンの吹鳴などを行い、避難を促すことも有効と考えております。  次に、自助・共助・公助についてお答えいたします。  

上市町議会 2013-09-01 平成25年9月定例会(第2号) 本文

特別警報が発令された場合の町民への伝達方法についてですが、上市町については、防災行政無線による一斉放送のほか、緊急情報メール発信ケーブルテレビ緊急放送、広報車による巡回携帯電話に一斉配信する「エリアメール」など、二重三重の方法を組み合わせ、町民情報が伝わるよう努めております。  

射水市議会 2013-03-07 03月07日-03号

特に合併前の旧市町村取り組み姿勢の違いもあって、防災行政無線新湊地区内陸部大島地区など一部地域には設置されていないことから、緊急放送市所有広報車でなければ市民伝達できない状況ではないかと理解していますが、早急に対策を講じるべきであると考えます。そこで、現在の防災行政無線カバー率はどのようになっているかお尋ねをします。 次に、東日本大震災でも防災行政無線重要性が問われました。

富山市議会 2012-09-03 平成24年9月定例会 (第3日目) 本文

地震が起きたことをテレビ緊急放送で知り、その後、すぐに仙台市内友人携帯電話連絡をとりました。地震発生後、15分程度までは携帯電話連絡をとることができたことを鮮明に記憶しております。  その折、友人避難中であり、その時点での周辺の被災状況、その他、知人の安否確認を手短に会話で聞き取ることができました。

滑川市議会 2011-09-08 平成23年 9月定例会(第2号 9月 8日)

今ほどおっしゃいましたように、本当のラジオみたいなんですけれども、普通のFM周波数よりもっと低いほうの電波を持つ、要するにうちの防災行政無線FM波もとらえられるということで、緊急放送あるいは通常の防災行政無線放送があった場合、ご家庭でスイッチオンにしていただければ聞けるというものでございます。  

黒部市議会 2011-06-17 平成23年第4回定例会(第3号 6月17日)

このようなことから、危機事象発生の際の情報伝達手段として、緊急時に防災行政無線放送緊急放送伝達する一方で、ラジオミューを利用した緊急割り込み放送ケーブルテレビ文字テロップ放送など、ありとあらゆる情報媒体を活用して災害時における住民皆様への情報発信を行っていけるように体制を整えているところであります。  

射水市議会 2011-06-17 06月17日-03号

富山市や高岡市では、FMラジオ局に割り込んで緊急放送ができるシステムが構築されています。我が射水市はエフエムいみずと防災協定を結んでいますが、割り込み装置がないため、現在ではパスコの2階にあるエフエムいみずへ駆けつけて放送するか、電話を駆使するしかありません。このように非常事態発生すれば、いち早く市民情報伝達をしなければなりません。

魚津市議会 2010-09-01 平成22年9月定例会(第2号) 本文

また、今年度と来年度において購入する防災ラジオ防災行政無線CATV災害緊急放送などを利用して防災情報伝達を行っていきたいと考えております。  また、社会福祉課と連携して災害時要援護者台帳整備を進めているところであり、個人情報などにも留意しながら自主防災組織等情報提供を行い、災害時の被害軽減に努めたいと考えております。